今日は登園初日。
ちゃんと準備していけるよう、余裕をもってひらりを起こす。
朝ご飯を食べたら準備開始!
自分でやるというので、お着がえはひらりに任せる。
その間に幼稚園に持たせる荷物の確認をする。
スモックよし!歯ブラシ&コップよし!タオルよし!ハンカチ・ティッシュよし!
順番に確認して園バックに入れていく。
今日は初日なので給食はないから、お箸セットはいらないよね。
お昼前に返ってくる予定だから、お昼ご飯も準備しておかなきゃ。
準備できたかな?ってひらりをみると、スカートがうまく履けないみたいでもそもそと格闘していた。
髪の毛をやる時間だから、ちょっと手伝うね?と言う。
うんうん、とひらりが頷く。
前はジャンパースカートみたいで、後ろは吊りスカートみたいなデザインの園服スカート。
エプロンを想像してもらうと分かりやすいかな。
ひらりはスカートの脇腹部分から足を入れてしまったようで、おかしなことになっている。
笑いをこらえながら足を入れるところを教え、着せていく。
髪型のリクエストを聞くと長くなりそうなので、勝手にふたつ結びにする。
うん、かわいい、かわいい。
そうこうしているうちにバスの時間が近づいた。
もういつお迎えバスが来てもおかしくないので、2人で玄関の外で待つことにした。
ブロロロロ・・・・という音とともにバスがやってきた!
ひらりはバスに目を輝かせ、先生に促されるまま颯爽とバスに乗り込んだ。
少し名残惜しそうにするかと思いきや、そんな素振りは全くなかった(笑)
バスの中から先生とひらりが手を振っていた。
行ってらっしゃい!
がんばってね~~~!
私も大きく手を振り返した。
自分の準備も必要だった
ひらりは毎日楽しく幼稚園へ通っていた。
初登園から2週間もすると園の生活にも慣れてきて、給食も始まった。
好き嫌いもないし、お箸も使えるからそんなに心配してないんだけど、うっかり汁物をこぼしたりしないかが気になる。
幼稚園から帰ってきたひらりに「給食どうだった?」と聞くと、「んとね、おいしかった~」しか言わない・・・。
もっとこう、何を食べたとかどれが美味しかったとかないのか!
先生がほぼ毎日、園での様子を連絡帳に書いてくれる。
ひらりに聞いてもあやふやで要領を得ないので、先生からのお便りは本当に助かる。
毎日こんなに色々書いてくれるなんて、先生って凄いよね、尊敬しちゃう。
園生活で特に困っていることもないようだし、お友達とも仲良く過ごしているようだ。
楽しく過ごしていると思うと、ほっとする。
ママ友いじめの最中、私と一緒になって無視されていたひらりを思い出す。
あんな悪夢のような日々がまるで嘘のように感じるほど、私たちは穏やかな日々を過ごしていた。
わたし、何を着ていけばいい?
ひらりが帰ってきたので園バックの中を確認してみる。
今日は連絡帳と一緒に、授業参観のお知らせが入っていた。
そういえば、入園して1カ月くらいで授業参観がありますって言ってったっけ。
てことはだ・・・。
あれ・・・・。
おや・・・。
わたし、何着ていけばいいのぉぉぉーーー!?
授業参観に着ていけるような、普段着すぎない、でもかしこまりすぎない、そんな服あったっけ??
出産してからというもの、自分のことはほったらかしになっている。
マタニティ服と授乳服以来、服など買った覚えもない。
流行?なにそれ。美味しいの・・・?(ムシャムシャ)
そんなレベルである!!
やっぱりね、他の保護者の方々もいらっしゃるから、ちゃんとしないと良くないと思うんだ。
きちんとした身だしなみって、ひらりの母として必要なことだと思うし。
んで、どんな服装なら良いのだろう?
知識がなさすぎるので、まずはそこからリサーチ。
ネットで検索して調べまくる。
時間がないぞ、いそげぇぇぇー!
救世主はジャージーワンピース
カジュアルなんだけどお洒落、カジュアルなんだけど大人。
ぬぉぉぉぉぉ・・・。
私にはそんな着こなしができる程のスキルがない。
そもそも上下の組み合わせを考えて、いい感じにまとめられる気がしない。
もう何年もファッションから離れちゃってたし・・・。
実用性でしか服をみていなかったからなぁ。
それにだ。
やっぱり昔と比べてスタイルが変わっちゃったんだよね。
出産して育児してたら、体にお肉もついちゃったし。
だからなんとしてもパンツスタイルは避けたい。
となるとスカートなんだけど。
上下の組み合わせを考えなくていいスカートスタイル、となれば。
ワンピースかっ!!!
そこでワンピースを探してみる。
年相応の大人っぽさで、保護者として浮いちゃわないワンピース。
色々探しているうちに、見つけた、見つけましたよーー!
「体がきれいにみえる大人服」
「時短・簡単・お洒落な大人服」
これだ、私が探してたのはこれだー!
その名も「ジャージーワンピース」
ジャージー生地は伸縮性があって、テロっと体に沿いつつも、ラインを拾いすぎないしなやかな素材。
そしてお手入れ簡単、シワになりにくい。
ひざ下丈でフレアスカートタイプを選べば、上品さもあるし、ボディのお肉も上手く隠せそう。
派手にならないよう、シンプルなものをチョイスしてポチる。
肌寒いかもしれないからカーディガンも一緒に買っておく。
着てみて気に入ったら、もう数着欲しいな。
だって毎月のように幼稚園で行事があるんだもの。
ふう・・・。
これでひとまず、初の授業参観はなんとかなるはず!
初の行事は授業参観
そしていよいよ授業参観の日がやってきた。
ひらりを幼稚園に送り出し、先日届いたワンピースを着る。
やはりまだ朝晩は少し肌寒いので、カーディガンを買っておいて正解だった。
鏡の前で自分をチェックする。
派手ではない、でも上品さはある、堅苦しすぎない、お肉ごまかせてる。
うん、これなら大丈夫だよね。
幼稚園からのおたよりで、保護者の方は上履きをお持ちくださいって書いてあったっけ。
携帯用のスリッパを忘れないようカバンに入れる。
さあ、初の参観日。
ひらりはどんな幼稚園生活を送ってるかな?
楽しみ~!
ママ達の親睦会へ誘われる
時間より少し早めについたと思ったら、すでにたくさんのママ達が来ていた。
小さな子を連れている人もいるし、パパさんと2人で来ている人もいる。
服装はパンツスタイルが多かった。
下の子が小さいと動きやすさが必要だもんね。
もちろんスカートのママさんもいたし、ワンピースのママさんもいた。
仕事を抜けてきたというような制服姿の人もいた。
TPOをわきまえつつも、皆それぞれに好きな恰好をしているんだなと思った。
私もちゃんと準備しておいて良かった。
派手すぎず、地味すぎず、だけど年相応に品がある、そんな風にまとめられたと思う。
これなら変に浮かないし、ちゃんと母してるよね。
教室に向かうと増山さんがいた。
目が合ったので、微笑んで会釈をする。
教室内を見回すと色々なママ達の姿が目に入った。
知り合いと話し込んでる人、わが子に話しかけてる人、展示物をみてる人。
入園式では慌ただしさのあまり周りの人を見ていなかったけど、やっぱり増山さん以外の方は知らないなぁ。
支援センターに行ってたから、だれか知り合いがいるかもと思ったけど・・・。
すると、はじめましてのママさんが私に近づいてきた。
手には書類を持っている。
「どうも、このクラスの役員をしています、宮城です。実はママ達の親睦を深めようという事で、ランチ会を予定しています。これ、読んで出欠をお願いしますね!」
そう言って紙を渡された。
にゃに・・・!
ランチ会とな??
親睦を深める会、そういうのがあるのね!?
一体どんな感じなんだろう。
あとで機会があったら、増山さんに聞いてみよう。
ちゃんと園児になっていた
もらった紙をサッと読んだところで時間になり、授業参観が始まった。
教室で遊んでいた子やトイレに行っていた子も、わらわらと席に戻ってきた。
先生のお話がはじまると、自然と静かになる。
席を立つ子もいない。
1カ月前の入園式では、子ども達はかなりフリーダムだったのに。
もうすぐ子どもの日なので、こいのぼりを作ろうというのがテーマだった。
初の授業参観なので、親子で一緒にやりましょうとのことだった。
のりを使ったり、ハサミを使ったりしながら鯉を作っていく。
うろこの部分はシールを貼るんだけど、ひらりは自分でやりたいと言った。
たどたどしい手つきだけど、一生懸命取り組む姿は愛おしかった。
こうやって幼稚園で過ごしているんだね。
自分でできるところは、やってみようとしてるんだね。
えらいね!
鯉のぼりを完成させたひらりは、満足そうに手に持って眺めていた。
すでに完成させた子もたくさんいたが、席を立ってうろうろしないのには感心した。
椅子から立ち上がって他の子の机を覗き込んでる子はいたけどね。
たった1ヶ月、されど1カ月。
短期間でちゃんと幼稚園児になっているのが凄いと思った。
その日作った鯉のぼりは、我が家のリビングに飾られることになった。
それを見るたびに幼稚園の雰囲気を思い出す。
みんなのびのびと、だけどしっかり幼稚園生活を送っているようだった。
次の授業参観もまた1か月後。
次は何をするのかな。
親子で体を動かそう
次の授業参観のお知らせがきた。
今度は動きやすい服装で来てくださいとのこと。
どうやら親子でちょっとした運動をするらしい。
動きやすい服装なら、色々持ってるし大丈夫かな。
内履きはスリッパじゃない方が良かったりする?
念のため運動靴を持っていくことにしよう。
運動不足を思い知る
さて、2度目の授業参観は親子で運動しようがテーマ。
少し暑さも感じ始める季節。
運動したら暑くなるかもしれないので、半そでに薄手のパーカーを羽織って参加した。
始めは柔軟をして体をほぐす。
やっぱりお子様のほうが体が柔らかい。
先生のご指導のもと、子どもを抱えてぐるぐる回ったり、足で子どもを支えて飛行機したり、家でもできるような親子遊びを教えてもらった。
その後風船をポンポンして遊んだり、なつかしの電車ごっこもやった。
最後に簡単にチーム分けをしてリレーをした。
親子で手をつないで走り、次の走者へ。
久しぶりのせいなのか、自分達の順番が近づくと緊張する(笑)
子どものペースで走るからゆっくりでいいんだけど、手をつないでいるから低く保った姿勢がつらい。
翌日・・・。
体が痛い!
まさかの筋肉痛に驚いた。
たったあれだけで筋肉痛。
自分の運動不足を思い知った授業参観になった(笑)
プールの準備をしよう
汗ばむ季節のはじめ頃。
プールの準備をお願いします、というお手紙が園からきた。
水着と帽子とバスタオルを準備してくださいとのこと。
今まで使ってた水着はもう小さくなってるから、新しいのを買わないと。
サイズはいくつを買えばいいかな?
ひらりが気に入った物にしないと、あとでうるさそうだから選ばせよう。
今週末はショッピングかな。
7月になったら幼稚園で夏祭りもあるし、そのあとは運動会だし。
イベントが目白押しで大忙しだけど、楽しいね、ひらり!
毎月なにかしらの行事があるおかげで、幼稚園のことに気持ちが集中していた。
だからご近所の旧ママ友のことなど忘れていられた。
私たちは平和で楽しく、充実した毎日を送っていた。