ママ友いじめから知った人生で大切なこと
私の体験が少しの希望になることを願って
幼稚園

26.幼稚園の夏祭りは、縁日の企画や準備も全て役員が担当

 

年中さんで役員になって。

初仕事であるランチ会は無事に終わった。

 

で、無事に終わったのも束の間。

鳥取さんは急な転勤で引っ越しとなり、幼稚園を辞めていった。

 

買ったばかりのお家も結局売りに出すことにしたらしい。

準備も短期間で、慌ただしく引っ越ししていった。

 

これで年中の役員は3人になってしまった。

 

ところが・・・。

さて次は夏祭りに向けて話し合いをしましょう、となったところで小宮山さんから報告を受けた。

 

なんと。

小宮山家パパさんのご実家の近くに、家族で引っ越しすることになったとのこと。

ご両親のどちらかが介護が必要な状態になってしまったらしく、行くしかないそうだ。

 

小宮山さんも急なことで戸惑っていたが、ゆくゆくはそうなる予定だったそうなのでショックは少なそうだった。

 

こちらもまた慌ただしく・・・。

経験豊富で頼りになる小宮山さんが、夏祭りの準備を目前にして幼稚園を去っていった。

 

これで年中さんの役員は私と斎藤さんの2人だけになってしまった。

これから次々とやってくる行事を、年中は2人でこなさなければならない。

 

まさかまさかの引っ越し続き。

年度途中での役員補充もできないそうなので、これはもう・・・。

ふんばるしかない(涙目)

お祭りの出店を考える

夏祭りの盆踊りの準備は先生方の担当で、お店の準備は役員が担当する。

これに関しては引継ぎやマニュアルもあったので、役員みんなでそれを共有して準備にあたることになった。

 

まず決めなければならないのは、どんなお店を出すか。

定番のものと、新しいもの、両方必要らしい。

 

まずは「水風船」。

これは定番であったほうが良いとなった。

 

夏なので水を使ったお店は喜ばれる。

水風船を作るための道具も一式揃っているので、風船とゴムを用意するだけで良い。

 

次に決まったのは「ぷよぷよボールすくい」。

前年はスーパーボールすくいだったので、今年は水で膨らむ「ぷよぷよボール」にしようとなった。

 

もともとは小さな粒のような物なんだけど、水につけておくと何倍にも膨らむ。

ゼリーのようにぷるぷるしていて、ツヤツヤとした球体になる。

色も数種類あってどれもキレイ。

こういうの子ども達好きそう!

 

あとは暗い所で光るもの、ということで「光る髪飾り」「光るペンダント」「光る剣」「光る刀」の4種類を準備することになった。

名付けて「光りもの店」。

 

先生方にカタログを貸してもらってあれこれ選んだけど、縁日用グッツって本当にたくさんあるんだね。

光るものもたくさんありすぎて、絞るのが大変だった。

 

あともう1つくらい出店を考えないと。

 

去年あったくじ引き。

今回もくじ引きにしてしまっては変化がないので、そこは「お散歩コロコロ」に変更した。

 

 

下に車輪がついていて、膨らませたビニールの動物等に紐が付いている。

それを引っ張ってお散歩遊びができる、そういうおもちゃだ。

 

女の子用に動物を、男の子用に乗り物を準備することになった。

膨らませるための空気ポンプも幼稚園にあるからすぐに準備できる。

また、綺麗な状態で持ち帰りたい場合には、膨らまさないで渡すことにしよう。

発注と検品

食品のほうは、かき氷とジュースを定番で行う。

幼稚園にはかき氷器もあるし、ジュース用の大きなたらいもある。

 

かき氷は機械を扱う都合もあるから先生方の担当で、私達役員はジュースを担当する。

 

縁日で喜ばれそうなペットボトル飲料を選び、売れ残りが出ないよう数も考えなければならない。

 

まずお茶関係は必須よね。

麦茶と緑茶は決まり。

 

あとは甘いジュース類で、オレンジジュースとグレープジュース。

それと、汗をかくからスポーツドリンクも需要がありそう。

 

炭酸は小さな子が多いからやめておこう、となった。

以前炭酸のペットボトルを振って、まき散らしたことがあったらしい。

・・・なるほど、やりかねませんね。(汗)

 

水風船、ぷよぷよボール、光もの、コロコロお散歩、それぞれの発注数を決めなければならない。

数年前の資料から順に目を通し、どれくらいの数が必要か相談して決める。

たくさん余ってしまったら後の処理が大変だし、かといって少な過ぎたら申し訳ない。

 

商品も好きな個数を買えるわけではなく、「6個で○○円」とか、一定数不良品が入る可能性がありますとか、書いてある。

じゃあいくつ買えばいいんだ?と頭を悩ませたりした。

 

役員たちは毎年こんな思いをして準備してくれたたのかと思うと、頭が下がる。

お金も扱うし、商品の選定や発注、段取りや設営まですべてを担う。

これって判断力も必要だし、責任も伴うよね。

 

私達役員は、夏祭り直前は毎週のように集まって、検品をしたり会場設営の準備をしたり、販売時の段取りを確認したりと、大忙しだった。

夏祭り案内作成

ランチ会のお便りを作成したので、私はパソコンを扱えると周知されてしまった。

なので、予定外の任務が発生してしまった。

 

なんと、夏祭りの案内とタイムスケジュールを作ってほしいと依頼されてしまったのだ。

私が作成した書類が、幼稚園の全ご家庭に配られることになる。

 

・・・え、やばい。

そんな責任重大なっ!

 

と、思っても他に適任がいないようなのでやるしかない。

 

数年前からの「夏祭りの案内」と「タイムスケジュール」の書類を貸してもらい、今年用を考える。

 

案内のほうは形式がだいたい決まってるようなので、変更するところはあまりなさそう。

問題はスケジュールのほうね。

これは運動会でいう「パンフレット」のような位置づけだ。

 

まず、出店の場所が分かりやすいように地図が必要。

なので地図を大きめにして、それぞれの値段も一緒に記載しておこうかな。

 

それで、地図の下にタイムスケジュール、またその下に注意事項。

 

あとはお祭りを連想させる、かわいいイラストを貼り付けて。

 

よし、これでどうかな?!

 

まずは役員のみなさんにみてもらい、少し修正を加えた。

その後先生にも確認してもらった。

 

すんなりOKがでたので、この書類が数日中にお便りとして各ご家庭に配布されることになる。

責任重大な任務だったけど、やり切れてよかった。

夏祭り、成功すると良いなぁ。

夏祭り当日

いよいよ夏祭り当日がやってきた。

この幼稚園の「夏祭り」はいつも夏休みに入ってすぐに行われる。

 

役員は会場設営やお店の準備があるので開始の2時間前に集合なんだけど、皆さん子連れで来ると言っていた。

なので私もひらりを連れて行こう。

 

ひらりは今年も浴衣を着ると張り切っているので、集合時間の更に1時間前から着付けをした。

 

こんなに早く着せてしまったら、トイレとか着崩れとか汚れが心配だけど、そんなこと言ってられない!

手早く着せてゆき、髪型もお姉さんっぽくアップにしてまとめてみた。

 

自分の姿に大喜びのひらり。

出発の時間が差し迫っているので、鏡の前でのポージングを切り上げてもらい出発する。

 

今年はひらり、下駄に挑戦!

あとで足が痛いって言いそう?

 

縁日の準備に2時間しかない。

遅刻する訳にはいかないぞ、いそげぇ~~!

お客さんがくるまで2時間

幼稚園に到着したら、ひらり達、役員の子どもを園の大ホールに連れて行った。

そこで作業しながら先生がみていてくださるそうなので、お願いしてお祭りの準備に向かう。

 

まず取り掛かったのはジュース。

たらいに水を張り、氷を入れて温度を下げる。

届けてもらったペットボトル飲料をどんどん投入して、飲み物を冷やし始めた。

 

次に会場設営。

机を必要なところに配置したり、椅子を出したりして、売る側も動きやすいようにする。

買う側が列になることも考えて、できるだけ各店を離すようにした。

 

あとは各自担当のお店の準備になる。

私と斎藤さんの年中コンビは、コロコロお散歩の担当だった。

 

見本にするべく、2人で協力して全種類もれなく膨らませる。

サクサクと車輪をとりつけていく。

 

全種類ができあがったところで、ブース入り口の上部にコロコロお散歩を吊り下げるようにテープで止めた。

これで、遠くからでもコロコロお散歩が見えるだろう。

 

準備が終わったところで、おつり用の小銭が配られた。

お金の計算、間違えないようにしないと!

カバンから持参した電卓を取り出す。

 

お客さんが来場し始めましたよ、という言葉とともに、先生に連れられたひらりと斎藤さんの息子さん「歩順(ほずみ)くん」が現れた。

先生にお礼を言い、子ども達を引き取る。

 

今日は役員側なので、ひらりとゆっくりお祭りを楽しむことはできない。

 

それでも役員同士で交代しながらお店を回ることはできる。

ひらりもお店屋さん側にいるのを面白がっているようだったので、まあ良かったかな。

そんなこんなで、夏祭りがはじまった。

慌ただしいけど楽しかった

コロコロお散歩は予想してたより人気だった。

それもそのはず、ここは幼稚園なので通常の屋台よりかなり安い。

半額、もしくは半額以下の価格設定だった。

 

その場で膨らましていく子もいたけど、お土産用にとか、お友達にあげたいからなど、ペッタンコのままで膨らましてないものも需要があった。

 

もちろんウチのひらりも「コロコロお散歩」を欲しがった。

そこはお店屋さん特権で、ひらりと歩純くんは真っ先にお目当てのものを買うことができた。

 

混雑のピークを過ぎたところで、斎藤さんと交代でお祭りに参加することになった。

わたしが先に行かせてもらった。

 

ひらりは・・・。

アレも行く、コレもやるで、かき氷以外全制覇した。

かき氷は途中で機械の調子が悪くなり、販売中止になってしまったのだ。

 

光る髪飾りと光るペンダントを付け、手にはぷよぷよボールの袋と水風船を持っているひらり。

そして私のカバンの中には、確保したコロコロお散歩(ウサギ)とグレープジュースが入っている。

大満足で夏祭りを満喫してくれたようで、ほっとした。

 

斎藤さんと交代して店番をする。

コロコロお散歩は順調に売れて、斎藤さんが戻ってくる頃には、見本を含め完売していた!

 

私達年中コンビは、お金を整理して会計担当にに届ける。

机や椅子をそっと片付けたら、なんと自由の身である!

 

「完売して良かったね」と言いながら、斎藤さんとゆっくり子ども達の盆踊りを見ることができた。

 

今年もぽっきんアイスが配られたけど、食べるのは後にしよう。

夏祭りが終わった後、まだ片付けが終わっていないお店を手伝わなきゃ。

 

最終的に全てのお店が完売となり、今年の夏祭りは大成功に終わった。

みんなで後片付けをしながら、何度も良かったねと言いあった。

なかなか責任重大なお役目だったので、無事に終えられて肩の荷が下りたというのが正直なところだろう。

 

役員の子ども達も、通常では見ることのない舞台裏をみることになって、それはそれで楽しんでいたようだ。

みなさま、今日は本当にお疲れ様でしたっ!

2人では手が足りない

夏休みが明けると、早速また役員会議があった。

今度は運動会の補助とランチ会について、だった。

 

運動会は先生方がメインで進めるので、夏祭りのような大変さはない。

だけど役員のお手伝いが必要で、その役割分担と事前の打ち合わせが必要とのこと。

 

年中チームは2人減っているので例年より忙しくなりそう・・・。

 

それに加えて今年度2回目のランチ会も、やるならそろそろ案内を出さないとという時期らしい。

 

夏祭りを終えたばかりの私と斎藤さんは、顔を見合わせてしまった。

運動会の準備と同時にランチ会・・・。

さすがに2人では厳しい気がした。

 

そもそもランチ会は年に2~3回らしい。

今年の年中役員は事情により2人だけになってしまったし、2回にしようと話がまとまった。

 

2回にするかわり、次はリクエスト通り「飲み会」にしよう。

年度末の飲み会なら皆さんに喜んで頂けるのではないかな。

 

お酒が飲めるお店・・・そんなに詳しくないけど、今から時間をかけて探して準備すればなんとかなるよね。

今後の行事予定と照らし合わせて、いつ頃お店を決めるか、いつ頃お便りを配るか、斎藤さんとスケジュールを立てて、その日は解散した。

 

運動会が終わったあと、10月中にお店を決める。

11月は行事がないから11月中にお便りを作って、12月半ばまでに配ってもらう。

1月に提出締め切りを設けて、2月中旬頃に飲み会を開く。

 

役員が2人になっちゃったからできませんでした、なんて言えないもの。

リクエストされた「飲み会」ができるよう、準備しなきゃと気合をいれるのでした。